ベッドをはさんで、彼女は包帯ぐるぐる巻きの重傷患者を見下ろす。
「軍医殿の許可が出たら、師団司令部に送り返してやる。休暇が出るから、うんと親御さんに甘えてこい」
「准尉、またコドモ扱いしないで下さい」
 しかし年上のオバサンはぎろりとお子様をにらんだ。びびる少年。
「一人前の口を叩くな。前に『偵察は状況の報告を最優先とする。従って、生還が義務である』と教えただろう? 初歩の初歩だぞ」
「その通りです……」
「肝心な時に基本を忘れるようなうっかり者は、一から鍛えなおしだ」
「えー」
 少年は情けなさそうにしょげる。このくるくるした表情が仔犬みたいでカワイイから、つい年長者達がからかうのであるということに、いったいいつ気が付くのだろう。でもいつまでも、この素直なままでいてほしいとコビク准尉は思うのだった。
「実家ってのは一番の静養所だ。早く怪我を治すことに努めろ。待っててやるから」
「は……はい!」
 嬉しそうな笑顔は、母親に甘える子供そのものだった。まったく、保護者代理は疲れる。
「じゃ、私は中隊長殿に被害状況の報告をしないといけないからな。先に戻る。――クレルモ、軽傷者を後で連れて帰ってくれ」
「はっ」
 少々の怪我人はあったものの、死人が出なくて幸いだった。そのことに感謝しながら、コビクは救護所を後にした。
 ポロ隊舎の廊下を曲がろうとした時、彼女は思いがけない再会を果たした。
「中将閣下――」
 ミイク=ル・ダクウ中将殿だった。
「准尉。生きていたか……」
「はい、悪運は強い方でして。部下達も全員、首がつながっております」
 ダクウの目に三角巾が映った。
「怪我は、大事ないかね」
「退却の際に焼夷弾の破片が飛んできまして。皮膚が一枚、切れただけです。まあ結構縫ったせいで、こんな大げさに処置されてしまいました」
 コビクは笑って腕を振ってみせる。
「私のわがままで、痛い目にあわせてしまったな。すまない」
「これは戦闘に参加したからです。閣下の命令に起因するものではありません。それに、謝らなければならないのは、小官の方です」
「貴官が謝ることなどない」
「いえ、実は……宇宙軍総司令閣下にはふられました」
「そうみたいだな。打ち上げは成功、飛行士も無事帰還。奴も笑いが止まらんだろうよ」
「それで、閣下からのおことづてを渡し損ねました。申し訳ございません」
 それを聞いてダクウ中将は苦笑した。
「構わんよ。今思うと奴に謝るのも、癪だしな。まんまと、してやられたわけではあるし。君にはとんだ迷惑をかけてしまったよ」
「お気になさらないで下さい。それと……司令から、閣下に伝言がございます」
「は?」

***

 打ち上げ続行を聞いて、コビクはそれ以上、その場にいられなかった。ここは彼等の戦場だ。自分達は邪魔な部外者でしかない。
 コビクは再度、総司令閣下に上申した。
「閣下、小官達は失礼させていただきます」
 緊張した雰囲気の中、一瞬だけ眼鏡の奥のまなざしがやわらいだ。
「貴官の誠意ある行動と、退却の便宜を図ってくれた上官殿に感謝する。御好意を無為にして、申し訳ないとお伝え願いたい」
「はっ。――ご武運を!」
 互いに敬礼を交わし、それで別れた。
 そそくさと急いで退散したもので、コビクがそのことに気付いたのは、ドアを閉めた後だった。

***

「あの時……司令閣下は、陸軍式の敬礼で見送って下さいました」
「そうか。『感謝する』……か」
 ダクウはほうっと深く息をついた。とても嬉しそうだった。
「小官も、閣下方には感謝致しております。たいへん貴重な体験をさせていただきました」
「私も、奴にそう言わしめたんだ。大将昇進をふいにした甲斐があったな」
「え」
 爆弾発言に、コビクはぎょっとなる。当のダクウはけろりとしていた。
「年齢的にはそろそろだったのだが……この大事にホイホイ前線に出ばったのが、総省のお気に召さなかったらしい。早く戻れと大目玉を食らって、今から首都に帰るところだった。ほぼ間違いなく、昇進は見送りだろうな」
「はっ、早くお戻り下さい!」
「慌てなくても、首都まで何レームあると思ってるのかね。まあ、将官の権利を行使できるから、ヘリでひとっ飛びではあるが――叱られるのが目に見えてるんだ。急いで帰りたくはないな」
「は……はぁ、ハハハ」
 笑ってはいけないが、当事者がこうもさばさばしていると、かえって抑えがきかない。コビクは思わず声に出して笑ってしまった。大失言である。気が付いたところで、もう遅い。
「もっ、申し訳ありません!」
 しかし相変わらず中将閣下は、あくまでも穏やかに笑っていた。
「准尉……本当にありがとう」
「そんな、困ります。私は結局、任務を果たせなかったのですから――」
 困っているコビクの手を、ダクウはもう一度取った。もちろん怪我をしていない方の。
「奴は成功した、私達は失敗した。だが――これで良かったんだ。そうだろう?」
「は、はい……!」
 この、一つの成功と一つの失敗の真相は、永遠に二人のみが知るところとなるだろう……。

***

 昨日の戦闘がウソみたいだ。おとといの夜と同じように、大気は寒々と冷え、気配は静寂そのもの、そして星は天球いっぱいに輝いている。
 結局、ダクウ中将は探しに来た副官に急かされて、慌ただしく帰っていった。たぶんもう、いや確実に二度と会うことはないだろう。
 ああいう人が中央にいてくれるなら、前線の防人達も安堵できるというものだ。
 彼自身のためにも末端の兵士達のためにも、どうか昇進に響きませんように。そしてこれからも、周りのみんなが無事でいられるように。
 コビク准尉は、心の底からそう願った。
 遥か空の彼方で、確かに輝くあの青い星に向かって――。




『BLUE BEYOND〜遥かなる青の彼方に』 完



前頁あとがき