グッピー地方
グッピー お産編
グッピーは多産で、1回のベアリングで3回お産をするという。しかし飼育歴の長い人でも、四六時中見張っておくわけにもいかず、いつの間にか産まれているといったことは多々あると思う。
先に書いたとおり、ウチには「ジャイ子」「瑠璃」「チョビ」「琥珀」の4匹の雌グッピーがいる。琥珀以外はお産経験済み。
ジャイ子は1回目にたまたま産卵ボックスから出していたために、子供たちは本人(魚)とコリドラスに食われまくり(T_T)。
そして、なぜかジャイ子の2回目・瑠璃&チョビの1回目のお産は、同じ日に重なった。こんなことフツーありえない。ジャイ子は瑠璃&チョビより一ヶ月先に飼い始め、お産も1回済んでいる。瑠璃&チョビは同じ店から同じ日にウチにきたけど、大きさがだいぶ違う(だから小さいほうが「チョビ」になった)。お産はシンクロするのかと思いきや、その後はバラバラだった。何なんだ。
幸いその日は土曜日だったため、私や弟もお産に立ち会えた。
既に大きい2匹は、2匹用産卵ボックスでスタンバイさせていた。ジャイ子の1回目の失敗を繰り返さないよう、とにかく産まれるまではもう出さない。チョビはそんなに腹が大きくないので、隣の雄水槽にお邪魔させている。とりあえず他の2匹が産んだら、こいつもスタンバイさせる予定だった。
第一発見者は私。
朝の8時に遅れて起きた私が、2匹用産室を見に行ったら……下にミジンコ3匹を発見! 台所へ駆け下りる。
「おーい、ミジンコ産まれてる」
それからもう午前中は産むわ産むわ、出産ラッシュ。
あ、頭だ。頑張れ頑張れ、お母さんも子供もがんばれ。おっ全部出た! と思いきや……体を反転させた瑠璃ちゃんは、まだ丸まっている生まれたての子を「ぱく」。生命の神秘にカンドーする暇もなく、野生のキビシサを目の当たりにする私たち人間であった(飼ってるから野生じゃないけど)。せっかく必死で腹から出てきたのに、赤ちゃんはまたお母さんの腹の中へ帰っていきましたとさ。めでたくなしめでたくなし。
ジャイ子と瑠璃が食仔しないよう、お子様たちに「早くスリットから下に避難しろー!」と祈りながら私たちはハラハラ見ていた。ところが、ちらと隣の小さい水槽を見たら……ミジンコ発見、何でやねん。見ると、チョビのお尻から黒いヒゲみたいなのがはみ出ている。チョビ、お前もか〜(3匹同時出産ー?!)。慌てて、チョビと子供を1匹用産卵ボックスに入れる。ところが子供がデカイ。生まれた時から黒々している。しかも1cmはゆうに超えている。生まれたては力がなく、へろへろ落下すると「EOA」
に書いてあったが、なかなか落ちないどころか泳ぎ回る。頼む! お母さんの視界に入らないでくれ〜!! でもチョビは視界に入っても見向きもしなかった。アウトオブ眼中、お産に集中。そのひたむきな姿勢に人間共はカンドーするのだった、「隣の2匹とエラい違いだ」と(-_-;)。
チョビの6匹と他2匹、総勢40匹はいるであろうミジンコ軍団は、ほぼ午前中に編隊し終った。ジャイ子の子供は白っぽい。瑠璃とチョビの子供は黒っぽい、しかもヒレまではっきり。
しかも小さいチョビの子供6匹がとりわけデカイ、というかジャイ子の1回目の子達とのタイムラグを通り越して同じくらいの大きさ。3匹も逆子だった上に、大きいからさぞや大変だったろうなぁ。さらにお目めが大きい。瑠璃の子供と混ぜても分かる。少なく大きく産んでくれる、なんて理想的なグッピーなんだ、チョビよ。
そんなこんなでマタニティパニックは終わった……しかし、ミジンコどーしよー。ジャイ子の1回目の子達は3匹しか残らなかった。それが一気に10倍以上に膨れ上がった。どこで飼うのよ、こいつ等。
先の3匹は、FivePlanの「小さな楽園プチ」に入れて、食卓の端っこに置いていた。そこで翌週、2匹用産卵ボックスの仕切りを取って、そこで先輩たちを飼育することにした。
小さな楽園の中で泳ぐミジンコ集団、遠巻きに見るとシーモンキーにしか見えない。ザルな飼い方をすれば、いくらかは落ちるだろーとふんでいた。しかしである。このミジンコ第2陣は一匹たりと脱落しなかったのだった。しかもあっという間に先輩たちの大きさに追いついた(今ではもうまぜこぜで分からない)。
タニシとじゃれるおこちゃま達は、環境が良かったのかすくすく大きくなりました。ゆかいなことに「あっち向いてホイ」ができる。ホイって指振ったら、まさに蜘蛛の子散らす状態で(魚の子なんだけど)、わたわた逃げます。ただしある程度大きくなると慣れまくってしまい、フタ開けると、上がってきます。分かるんだな〜、このデカイ生き物がエサくれるんだって。
今では60cm水槽で、総勢40匹のお子ちゃまがのんびりしてます。近頃は近寄っただけで、水槽の上部前面に寄ってくる。毎回エサのお時間じゃねぇっての……ああもぉ、食い意地はっちゃって(-_-;)。
もう3陣が産まれてるんだけど、入れ替える時にこいつ等数えたら、なんと67匹……。ちゅーことは、ウチの扶養家族は10ダースくらいいるわけですね。げっちょんちょん。
ううむ、ほんとにどーしよー。
たくましきかな、グッピー。
お魚帝国の門へ戻る