出版物 ご案内

 守山は小説書きをやっていました。なんで文字書きになったかと言うと、絵がヘタクソだからです。あと、画材を買うほどお小遣いがもらえなかったからです。字は資金がたいして要らなかったので(ワープロの保存用ディスクと感熱紙で事足りたもんなぁ)。
 でも『王立宇宙軍』で同人活動をやってた頃のマンガ絵描きの知人さんは「小説書くほうが難しくない〜? スゴイよぉ」と言うんですよ。そんなもんですかねぇ。コマ割り考えたり、背景描いたり、トーン貼ったり…マンガ描くのってすごく労力が必要でしょう? 小説書きなんて、アタマん中に浮かんだ事をそのまんま書き出すだけ。日本人だから、ごく自然に日本語で思考・思案するじゃないですか。それを文字に置き換えるだけですよ。あとは読者さんの想像力に頼る、と。絵のほうが、描き手が苦労した分、読み手さんに負担がかからない。読者に優しいエコロジー的さーびすさーびすぅ。それに同人誌の世界では、やはりパッと見に視覚に訴えるマンガのほうが、第一印象が強くてお客さんを引き付けやすいですしぃ。
 なんで絵描きさんが字書きなんぞ羨ましがるのか、あたしゃさっぱり分かりません。

 せーこ本人は高校のマン研や大学時代は仲間内ではギャグな奴だと思われていましたが、守山真理摸が書くものはなぜかシリアスだったりします。寄稿作品や以下の3冊に収録した作品も、ほとんどシリアス路線です。しかも女失格女が書くせいか、最初は男の書き手だと勘違いされていました(~_~;)。女らしさがないですからねぇ、ハイ…。花より団子、色気より食い気。
 守山はまた、小説寄稿も承ります。原稿料は出来上がった本のみで結構です。他はビタ一文いただきません。ただし、やおい・18禁・ 不適切な恋愛物 ( スケベネタ ) 等の内容は書けませんし書きません(カタい文章っきゃ書けまへん…)。ご了承下さい。



GOING GAINAX!

93年冬発行

守山との数人のゲストを迎えての「王立宇宙軍」「トップをねらえ!」「不思議の海のナディア」的ガイナアニメ複合本、でも内容はほとんど王立。A5オフ版、青一色刷表紙、94P、800円


星への祈り

94年夏発行

守山と18(+1)人のゲスト、総勢20人による「王立宇宙軍」Only本。内容はギャグ・シリアス、マンガ・小説、なんでもアリの濃い一冊。A5オフ版、フルカラー箔押し表紙、168P、1500円


星の記憶層

97年夏発行

守山が自本収録・他者寄稿した「王立宇宙軍」パロディ小説の傑作選。筆者は字書きなので、ほんとーに小説しかありません(あとフリートーク)。A5オフ版、藍一色刷表紙、66P、500円

3冊それぞれまだ残部ありますので、通販を承ります。まずメールにて御一報下さい。
セットで御購入の場合は、1冊増えるごとに郵送料を100円サービスさせて頂きますね。


トップページへ